海外添乗員は英語が必須
添乗員の仕事をするにあたって、特に海外添乗員として働きたいと考えている人にとって、英語力は必須です。
しかし実際にどのような現場で使う必要があるのでしょうか。大切なことは生きた英語を理解出来ることであり、つまり会話力が必要となるのです。
海外添乗員は研修後、添乗員自身がはじめてその地に足を運ぶことも少なくはありません。
添乗中に何かトラブルなどがあった時には、添乗員はスムーズに対応しなければなりません。
そんなときに必要とあるのが英語になるのです。そこで今回はどんな場面で英語が必要となるのが、実際にあったケースをご紹介しながら、ご案内していきます。
どの程度の語学力が必要?
添乗員の仕事をする上で必要な語学力が、英検2級程度があるとよいとされています。
しかしこれはあくまでも目安であり、実際にはどの程度話すことができるのかということが重要になってきます。
また現地で必要なだけではなく、現地から送られてくる行程表や資料なども、時に全て英語で書かれていることもあります。
現地ガイドの仕事を代行
添乗中に観光地などを巡る場合、専属の現地ガイドが付く場合もあります。
アジア圏などであれば日本語を話せるガイドも多いですが、ヨーロッパやマニアックな場所になると英語は話せるけれども、日本語を話せないガイトも多いのが現実です。
その場合に添乗員は、ガイドの通訳を代行して行わなければならないこともあります。
もちちんパーフェクトに行う必要はありませんがツアー客の期待もあり、ある程度の語学力がないとこなせないと仕事ともいえるでしょう。
尚、このガイドの仕事をこなしたとしても、諸手当が付かないことが一般的であり、これに対する添乗員の不満も多いと言われています。
欠航や現地の空港で必要なこと
飛行機が欠航となった場合は、航空会社に交渉をして同路線の代替えのフライトを用意してもらう必要があります。
変更手続きやゲートの変更、到着後のスケジュール変更などあらゆる場面で英語が必要となります。
また通常通り運行される場合であっても空港で出発ゲートが変更になったり、時間が遅れるなど、イレギュラーなこともよく発生します。
そのためある程度のヒアリング力が必要になります。
最悪の場合は出発ゲートが変更になっていて、飛行機に乗り遅れてしまうこともあり得るのです。
ホテルのオーバーブッキング
海外のホテルのオーバーブッキングは比較的よく発生します。
しかしそんなときになるべく同等ランクで、近くの場所のホテルを用意してもらうために交渉力が必要となります。
ホテル側も客層を見て判断しているところもあるようなので、つたない英語ではプライオリティを下げられてしまうこともあるようです。
ここはまさに英語を使っての交渉力が試されるといえるでしょう。
英語を理解できても苦労することも!
英語力があっても、苦労することも少なくはありません。
英語圏であっても地方であったり、英語を母国語としていない人と会話をすると、訛っていてよく理解できないこともあるようです。
また海外では同じトラブルに巻き込まれても、主張した人の方が有利に働くこともあり、日本人はやや苦労することもあります。
同じ欠航に遭遇したのに、早く代替えの飛行機を用意してくれ!と主張している人の方が優遇されたというケースもあるのです。
つまり、ある程度主張する力も英語力とは別に必要であるといえるでしょう。